犬が服を嫌がる理由とは?愛犬が服になれる方法、着せ方、脱がせ方

そもそも犬に服を着せる理由はあるの?
我が家のチワワちゃんはお洋服を着せる派です。
着せる理由としては、体温調整、散歩のときに体が汚れるなどなど…
我が家のチワワちゃんはお洋服が大好きなので、お洋服を見せると
とっても喜びます。
(外に出れるという感覚なんだとおもいます)
また、寒い日などは家の中でもお洋服を着せてます。
犬に服を着せることについては様々な意見がありますよね。
「犬に服を着せるなんて虐待だ!」
「寒い冬に服も着せないで散歩するなんて虐待だ!」
などなど…
少し前までは犬に服を着せるなんて~という意見が目立ちましたが、最近ではペットに服を着せることは当たり前だという意見も増えてきています。
こんなことありませんか??
・かわいい服を見つけて、愛犬に着せようと思って購入してきたのに、着てくれない。
・お洋服を着せられたけど固まって動かなくなった。
・着せると怒って足を通してくれない、吠えて噛みついてくる。
お洋服に慣れていないワンちゃんにお洋服を着せるのはとても大変ですよね。
服を着せるメリット
・汚れを防止
雨でもお散歩が必要な犬や、落ち葉が毛にくっついてしまう犬には服を着せることで、汚れの軽減になります。
・抜け毛やふけが落ちない
最近ではホテル、大型スーパー、飲食店、喫茶店、など犬同伴可能な場所も増えてきましたね。
・術後や皮膚病などの掻き傷防止
カラダの保護や、包帯代わりになります。
・体温調節ができない犬の暖房着
老犬、幼い子犬、病気の犬など、体温調節がおぼつかない犬の暖房着です。
・身のおしゃれ
見て楽しめる。こどもと一緒ですよね。かわいいお洋服を着せたい。
服を着せるデメリット
犬に服を着せることでデメリットもあります。
・服と皮膚の間に抜け毛やふけが溜まってしまう
着せっぱなしではなく、適度に着替えさせてあげましょう。
・精神的・肉体的ストレスがある
一番のデメリットはストレスでしょう。
人間と違い、犬は服を着るという習慣がありません。
いくら可愛いとはいえ、無理に着せるとストレスの元になってしまいます。

愛犬がお洋服を嫌がる理由

犬は洋服を着ることによって、体の動きが制限されてしまうことを嫌います。
特に関節や背中などに密着するようなものは、体を固定させ、動きを鈍らせるため嫌がるのです。
犬は、皮膚と毛で体温のコントロールをしています。
そのため服を着ることによって必要以上に熱がこもってしまったり、湿気が高くなってしまうと犬自身で体温調節ができにくくなります。
初めて服を着るペットにとって、その服は異物以外の何物ではない
もちろん、ペットにも個体差があるので、最初からそこまで嫌がらない子もいますし、慣れてくればほとんどのペットが服を気にしなくなる子もいます。
しかし、「服を着せたい」と最初から無理やり着せようとしてしまうと、洋服を着ることが嫌になり噛んだり、色んな問題がでてきますので注意しましょう!
まずは慣れさせることからです。

愛犬にお洋服を着せるときのポイント

子犬のときから服に慣らす
遊び盛りの子犬の時期は、ほとんど嫌がらずに着てくれて、それが自然と思って成長していってくれる可能性があります。
子犬の時期から洋服を着ることを学習していると、成犬になっても抵抗なく着てくれるようになります。
おやつや遊びなど、ご褒美を与えながら服に慣らす
成犬の場合は少しずつ慣らしながら、着てもらいましょう。
服を着てくれたらご褒美を与えて、犬自身に服を着たらご褒美がもらえると学習させるのです。
ご褒美は別におやつでなくても構いません。
着せるのは短時間にする
犬に服を着せるときは、外出など一時的にしましょう。
一日中着ていると犬の負担になったり、体調管理に影響が出る場合がありますので、着せるときは短時間にしましょう。
犬にあわない服を着せない
・重い服
・サイズの合わない服
・分厚い服
・硬い服
犬の行動を束縛し、ストレスになることがあるので、犬にきちんと合った服を選びましょう!
どうしても嫌がる犬には着せない
残念ながら、何度試しても服を身に着けるのを嫌がる犬もいます。
それは犬の品種差かもしれませんし、犬の性格の個体差やそれまでの生活環境の差かもしれません。
無理やり服を着せるのは強いストレスを与えてしまいます。

 

愛犬の洋服についてお話しましたが、ワンちゃんにとって洋服が本当に必要なのかは、わかりませんが我が家のチワワはお洋服を見せると喜んでくれます。
一代目チワワちゃんはお洋服が嫌いでした。
2歳くらいでやっと慣れましたが、最初の頃は固まって動かず、かわいそうに見えたので着せるのを諦めていましたが、二代目チワワちゃんがお洋服を着てるのを見て慣れたのかな?そのころに着てくれるようになりました!
嫌がるワンちゃんには無理やり着せるのはやめましょうね。
ゆっくりとお洋服に慣らしてあげましょう





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です